| 
                    
                  本日は、夏休み創造体験プログラム 第一弾 
                  ●森の中で友達をつくろう! 
                  ●家族で楽しむうちわと灯りつくり 
                  が開催されました。 
                   
                   
                  「森の中の友達をつくろう!」では、子どもたちが、素焼きでできた葉っぱや虫に 
                  思い思いの色をつけて楽しみました。 
                  素焼きが水分を吸うので、綺麗な色を出すには、 
                  何度も何度も絵具を重ねなくちゃいけないそうです。 
                  出来上がった作品は、色が落ちないようにスプレーをかけて出来上がり! 
                   
                   
                  「家族で楽しむうちわと灯りつくり」では、うちわや灯りの中に入れる自然の草花を 
                  体験教室が行われた、アート&クラフト交流館の周りから採取! 
                  そして、実際に和紙の紙すきも体験しました。 
                  和紙が出来上がっていく工程は、参加者からも感動の声が上がっていました。 
                   
                  うちわは持って帰れましたが、ランプシェードは後工程がある関係で後日発送になります。 
                  ランプシェードを作られた方は、出来上がりを楽しみに待っててくださいね! 
                   
                   
                  今日は、子どもから大人まで、白山市内はもちろん、金沢、小松。 
                  そして、遠く京都から参加してくださった方々もいらっしゃいました。 
                   
                   
                  今日は暑い中参加してくださった皆様、ありがとうございました。 
                  夏休みのいい思い出になったでしょうか? 
                   
                   
                   
                  次回は、8月11日(土)に、「木の枝で動物をつくろう!」を予定しております。 
                  夏休みの宿題どうしよう・・・・とお悩みの方は、是非ご参加ください。 
                   
                  尚、「ガラスでステンドグラスをつくろう!」は定員に達した為、締めきらせていただきました。 
                   
                   
                   
                   
                   |